http://blogs.itmedia.co.jp/burstlog/2012/04/googlegooglegoo-3353.html
規約より
〜
ユーザーはGoogle(およびGoogle と協働する第三者)に対して、そのコンテンツについて、使用、ホスト、保存、複製、変更、派生物の作成(たとえば、Google が行う翻訳、変換、または、 ユーザーのコンテンツが本サービスにおいてよりよく機能するような変更により生じる派生物などの作成)、(公衆)送信、出版、公演、上映、(公開)表示、および配布を行うための全世界的なライセンスを付与することになります。
〜
あぶねーな、まさか会社のファイル置けないよ。
しかしながら、こういう場合こそ、TrueCryptとかの暗号化ファイルを置けば良いのか!5GBフルでアロケートされた暗号化ドライブファイルを置いてやる。
ただ、TrueCryptで複合化できる端末でしか中身が読めなくなってしまうのか…メリット半減かも。
【ネタの最新記事】
- ラーメン業界の沸騰ワード10 ダイジェス..
- キュウリを食べる
- サムラゴウチって読めないよね
- よくねえよ!(笑)
- Office 2010と2013の混在環..
- 六厘舎系列「しゃりん」が親ブランドにアグ..
- 究極的な花粉症対策
- クオリティ高いドラゴンボールコスプレ
- KFC vs マクドナルド
- いろんなキャラクターのガイコツ
- こいつ、パネェ…
- iPhone5とiPhone8
- iPhoneも入る「ポケット付きブラ」登..
- 人形のようなロシア人 生けるバービー人形..
- 【びっくり動物トリビア】カンガルーは3つ..
- 史上初、日本がレーザー核融合に成功 1ト..
- DQNネームを付けられた可哀想な子供たち..
- ロシアの水力発電タワーのコンセプトが遊び..
- 「尖閣諸島は我々中国のもの、蒼井そらはみ..
- ハッカー集団Anonymous、ルートD..